流産後の体調
流産後、体調が変化したな~と感じることが3つほどあるので、今日はそれを紹介します。
変化して良くなったこともあるし、これはどうなんだろう?と思うとこもあります。
生理痛がなくなった
1番でかいのはこれです!!
私は今まで毎月のように生理痛がありました。
必ずと言っていいほど鎮痛剤を飲んでいました。
生理痛は本来ないのが正常と言いますよね。
今年生理が再開してから、生理痛で鎮痛剤を飲むのはまだ1回もないと思います(^-^)
私にとってはすごく快適です!!!!
温活やストレッチをやっていたので、その効果もあるのかな?と思います(^^♪
排卵後の胸の張りがなくなった
これも毎月ありました。
下着をつけるのも痛いし、仕事でパタパタと走るときも痛かったです。
これがパッタリなくなりました。
私はプロラクチンホルモンが高値なんですが、このホルモンは母乳を作るホルモンでもあるので、胸が張ることがあります。
ただ妊活中はこのホルモンが高値だと妊娠しにくいので、『カバサール』という薬を飲んで数値を下げています。
一度このカバサールを飲んで、胸の張りがなくなったことがあります。(流産後は一回も胸の張りないです)
その時に気になって先生に聞いてみました。
私「胸の張りがなくなったんですが、大丈夫ですか?」
先生「むしろ張りがなくなった方が快適じゃない?大丈夫です、問題ないですよ」
とのことでした(^-^)
先生がそう言うなら…と思い、今も気にしてはいませんが、なんだかずっと胸の張りとお付き合いしてきたので、急になくなると寂しいです(笑)
PMS イライラ→不安・気分の落ち込みになった
これは流産したからホルモンが…というわけではなく、自分の気持ちの持ちようだと思うんですが…。
今まで生理前というと私はイライラがありました。
ペンを落としただけで何で落ちるんだよ!とイラっとしてました(笑)
自分が落としちゃってるんですけどね(笑)
今はイライラはなくなりましたが、不安・気分の落ち込みがすごいです。
流産を経験したことがある先輩が「そのあとの気持ちって1年くらい引きずったんだよね」と言っていたことがあります。
その時はそんなに続くのかな~と思っていましたが、今は気持ちがわかります。
将来笑って話せるような内容ではないですが、自分の子どもができて大きくなったらこんなこともあったんだよ~と穏やかに話せるような母になりたいです。
コメント