125.少し心が疲れてしまったので頑張りすぎるのをやめました!

育児
スポンサーリンク

身体に異変が

なんだか数週間前から少し疲れてしまっていて…。
身体はもちろんなんですけど、心もちょっと疲れてきていました💦
なんだか1日中動悸が…😭
前もこんなことがあって循環器を受診したんですが何ともありませんでした。
一時期良くなったんですがまた出てきて…。

そのうち寝付きも悪くなるように🥺
最近は夜中の1~2時くらいに寝ています。ひどいと3時くらい🤔
身体は疲れているので寝たいんですが全然眠くなくて…。
涙も出やすいし、外出もすごく億劫になってしまいました。

新居への引っ越しの前はしょっちゅう支援センターに行っていたんです。
でも引っ越してからめっきり行かなくなってしまって💦
行こうと思ってもなかなか動けない…
みたいな感じになっちゃいました😭

ほぼワンオペ生活

最近夫の帰りが遅いのでワンオペ生活です。
実家は遠くて頼れません。
義実家は車で1時間くらい。あまり運転が好きじゃないので1時間って結構遠くてなかなか行けません🥺
たまにお義母さんが「息子くん見ててあげるよ!」と言ってくれるので預けてます😌

自宅保育中なのでずーーーっと息子と一緒😌
もちろん可愛いんですが、すごく甘えん坊なので私が近くにいないと泣いて追いかけてきます😭
遊ぶ時も手繋いでる時もあります😇

家事をしていても泣いて『あっちで遊ぶ!』と訴えかけられ…
夕食作りは何度も何度も中断しないとやってられません🤔
呼ばれる回数が多すぎるので夕食作り中は動画を見てもらうようにしてるんですが、時々思い出したかのようにこっちに来て手を引っ張ってきます。

家事をしていない時も動画見ることあるんですが、話しかけないと良くないかなと思って「これは〇〇だね~」とか「面白いね~可愛いね~」なんて話しかけてます。
なので自分の時間は日中ほぼなく…。
息子のお昼寝の時間に一緒に寝たりしてますが、動悸が気になって眠れないこともあります。

少し肩の力を抜いてみる

この間夫と話をしていて、「ヨメはずっと息子のこと見ててすごいなーって思ってる。でも多少一人遊び(動画も含む)させてもいいんじゃない?その時一緒にヨメはドラマ見てもいいんじゃないかな?」
と言われてなるほどなーと🤔
夫が言うには、自分時間が全然ないからうまく息抜きできてなくて疲れが今出てるんじゃない?ということでした。
「1日30分でも、1時間でも自分時間取れたら違うと思うよ」と言われたので最近はそれを実践してみてます。
30分でも自分の好きなことできる時間があるって確かに息抜きになる!🥺

家の周りを散歩する日もあるので、散歩できる日はしつつ、自分時間もどこかでちょこちょこ取っていこうかなーと思います😌
無理をしてたらガタが来るのでみなさん早めの対応を🥺

コメント